
芸術が楽しめる道の駅「石神の丘」
2024年9月18日 hinatabi
今日はどこへ行こう
国道4号線を走っているとすごく広い駐車場が見えてきます。
道の駅「石神の丘」
駐車場が結構広くて賑わってました。
近くに学校があるからなのか、日常的にこ …

ハイキューの岩ちゃんと及川に会える道の駅「いわいずみ」
2024年9月5日 hinatabi
今日はどこへ行こう
国道455線を走っていると大きめの施設が見えてきました。
道の駅いわいずみ
結構広いな。
む!!球場っぽ …

海に近い道の駅「ふかうら」
2024年8月8日 hinatabi
今日はどこへ行こう
国道101号線を海と並走しているといか焼き村という看板が見えました。
道の駅 ふかうら
車から降りると焼きいかのいい香りがします。
店先でイカを焼いてい …

オドデ様が祭られている道の駅「おりつめ」
2024年8月1日 hinatabi
今日はどこへ行こう
国道340号から県道22号に入ると大きめの道の駅が見えます。
道の駅「おりつめ」
かなり賑わっておりました。
オドデってなんだろうかと思って歩いていると …

モロヘイヤソフトが食べられる道の駅「おおさと」
2024年7月30日 hinatabi
今日はどこへ行こう
宮城県の県道9号線を走っていると、大きめの道の駅が見えました。
道の駅おおさと
トラクターの脇にあるのは枝豆か?
…

日本酒好きにはたまらない道の駅「石鳥谷」
2024年7月29日 hinatabi
今日はどこへ行こう
国道4号線を走っているといかにも「日本」という感じの建物が見えてきます。
岩手県第一号の道の駅「石鳥谷」
道の駅石鳥谷は岩手に出来た初めての道の駅。
な …

丘の上も楽しい道の駅「なみおか」
2024年7月21日 hinatabi
今日はどこへ行こう
国道7号線を走っていると大きめの道の駅を発見しました。
道の駅「なみおか」
なんだか屋台みたいな感じでお店が連なっている。
広い!多分、物産館は …

本州最北端の道の駅「かわうち湖」
2024年6月18日 hinatabi
今日はどこへ行こう
青森県道253号線の山道を走っていると見えてくる道の駅があります。
道の駅「かわうち湖」
結構な山の中を走ってきたので、建物があるというのはホッとしました。
…

釜焼きピザとクラフトビールが楽しめる道の駅「おいらせ」
2024年6月18日 hinatabi
今日はどこへ行こう
国道102号線を走っていると公園のような大きな施設が見えてきました。
道の駅「おいらせ」
駐車場に入って真っ先に見えた …

道の駅『なんごう』ーJAZZと蕎麦の道の駅ー
2023年12月28日 hinatabi
今日はどこへ行こう
国道340号線から県道40号線に入ると、「カッコーの森エコーランド」という大きな看板が見えてきます。
道の駅「なんごう」
たくさんの施設があるところに併設され …